6月11日


第1577 回例会記録  No.39

平成20年 6月11 日
司会:松崎義一
編集:山口秀行

会 次 第

1、点鐘       ロータリーソング (我等の生業 )
2、お客様紹介  松野俊彦様
3、会長挨拶
4、幹事報告
5、委員会報告
6、卓話 松野俊彦様
7、終鐘


会長挨拶

黒田幸英会長

こんにちは、この1週間で色々な出来事がありました。

 国際宇宙ステーション(ISS)に連結した日本の有人施設「きぼう」の船内実験室がつくば市の指令信号で機器の起動を完了しました。

 また原油価格が急騰し、6日には140ドルを伺う水準に達してしまいました。
 更に東京辰巳国際水泳場で開幕した「ジャパンオープン」で英国スピード社の新作水着レーザーレーサー(LZR)を着て日本新記録を連発しました。3日間でなんと17個の日本新記録が出て、16個が英国スピード社の水着でした。なかでも男子200メートル平泳ぎ決勝で北島康介選手は、従来の記録を0.99秒更新する2分7秒51の世界新記録を樹立しました。この結果、日本水泳連盟はミズノ、デサント、アシックスの国内3社と2017年までサプライヤー(物品提供)契約を結び、現行規定では、日本選手が五輪で着用できる水着は、この3社の製品に限られているのを選手が自由に水着を選べるようにしましたが、水連の幹部はこれはスピード社に対し便宜を図るものでなく、選手の望みを叶えるものだとコメントしています。ドイツでも、やはり水連とメーカーの間に日本と同様な契約が有るそうですが、日本の対応と違い、契約が有るのだから検討の余地は無いとする対応だそうです。契約に対する、日本人とドイツ人の考えの違いが出ている様で興味を惹かれました。 

 8日午後に秋葉原で起きた通り魔事件は日本中に衝撃を与えました。歩行者天国で賑わう秋葉原の交差点に男がトラックを走らせてはねた後、サバイバルナイフで次々と切りつけ、命を落とされた7人を含む17人の犠牲者を出す無差別殺傷事件です。おりしもこの6月8日は7年前に大阪教育大付属池田小学校の児童殺傷事件が起きた日でも有ります。
通り魔事件の加藤智大容疑者が携帯サイトに書き込んだと思われる内容に、「勝ち組はみんな死んでしまえ そしたら、俺しか残らないのか」こんな書き込みが有るそうですが、勝ち組、負け組み、と近頃よく聞きますが何に対して勝つ、あるいは負けるのか、私は人生に勝ち負けは無いと思うのですが。

 「幸福はみずから足れりとする人のものである」・・・アリストテレス
「まことの豊かさは物資の潤沢さからのものではなく、心の豊かさからのものである」・・・預言者ムハンマド
「足るを知る者は貧しいといえども心は富んでいる、足るを知らぬ者は富貴であっても心は貧しい」・・・老子 仏教の言葉
とは、あるがままの現実に常に満足すると言うことでしょう。

とはいっても、欲望が科学の進歩をさせる原動力でもあるのも事実、受け止め方は個人の中にあります。しあわせにそして心穏やかに人生を送りたいものです。

幹事報告

大熊正行副幹事

@川口東ロータリークラブより
「先日の各クラブにお願いしました古着の寄付にご協力頂き、ありがとう御座いました」とのメールが届きましたが、その古着を送るコンテナの船賃等の資金不足に困っているとの事。
 そこで、皆様からの義捐金の一部をこちらの方に送金させて頂きますのでご理解下さい。

A越谷市議会より
市議会議長、副議長の新任のお知らせが来ております。掲示しておきますのでご覧下さい。

B越谷南ロータリークラブ、越谷ロータリークラブより
何れからも、例会変更のお知らせが来ております。掲示しておきますのでご覧下さい。

C婦人部で長野善光寺方面への一泊旅行があり、お土産を頂きました。

Dロータリークラブ世界大会へ出席されている太田、一柳、松井、永田会員の皆様から電話で今メキシコのカンクンにいるが、間もなくロスへ出発するとの一報が入りました。


委員会報告


親睦活動委員会
大久保勝正委員長

親睦ゴルフが天候に恵まれてやっと実現しました。馬券は人気の無かった私が優勝して誰も当たりがなかったので全てスマイルに寄付をいたしました。
6月25日の最終例会へのご参加をよろしくお願いします。

卓話


太陽行政法務事務所所長
松野俊彦様

日本の相続の流れ

平安時代から土地を巡る争いが起きていました。その時代は食物がないので食物がとれる土地を取り合い、結婚すると他人の血統が入り余所に行ってしまうので徹底的に血族結婚をして土地を守ろうとしたのです。そして自分の子供に縦に譲るようにしてきたのです。
江戸時代の土地は大名は土地の所有権はなかったのはご存じないと思います。例えば参勤交代で江戸屋敷に住まうわけでありますがその土地は商人から借りた土地に作ったのです。町人は土地に関する考えは武士より強かったので明治以降様々な民法が作られて土地の管理に近代的な見方が形成されてきました。

公正証書遺言

さて相続の話で一番問題になるのは親もいない、子供もいないという場合であります。公正証書遺言を作ってくれというケースで最も多いパターンです。

皆さんは遺言書を書かなくても法定で財産は分けられると考えておられると思いますが、法定割合は最後の手段であると認識しなければなりません。遺言書に書かれた内容が優先されるのです。

公正証書遺言で残せば、裁判も全て通るほど効力が強いのです。
例を挙げると、養子の問題です。養子は出た家と 養子に行った家と両方に相続問題が発生します。しかも同じ割合で発生するのです。養子に入った家で子供がいなくて亡くなった場合、借金があるとその借金は出た家の人たちにもかかってくるということです。入った家の兄弟も借金を背負った場合には相続放棄をすれば良いのですが相続の放棄の権利は死後3ヶ月であります。

相続税が発生する場合は死後10ヶ月以内にしなければならないのですが相続税が発生しなければ何年も放置する場合がおおいのですが、借金がかかってくることがあります。養子の場合にはよくみておかねばならないことがあります。

昨日のケースでありますが、多額のサラ金での借金を残して亡くなった人がいる家の例です。5月になくなったので8月までに遺産放棄をしなければ借金の返済義務がその兄弟にかかるので現在その手続き中ですが、日本の法律で遺産または借金の弁済の義務は子供がいなければその親に行き、親がいなければその兄弟に行くことになっているので急いでいます。

公正証書遺言は 公証人役場に行って作ることになりますが 作る人が行けない場合は公証人が枕元に行って作成することになります。

もし公証人と遺産を取りたい人が組めば遺言書を臨終の人に口述させて作成し役所に届けると受け付けられ、兄弟は最低の取り分はないのでその人に遺産は行ってしまうということも実際に存在します。

相続についての知識がないと大変困ったことが起きることがありますので遺言書を作成しておく必要があります。その為には公正証書遺言を作ることです。何度作ってもいいのです。おおよそ5万円くらいでできます。
再婚した場合は両方の家族に遺産が分配されることになるのでこれも注意した方がいいです。

 外国人の女性が老人と偽装結婚するケースが増えていますが、遠くに離れて住まいしているが戸籍は届けてある。老人が亡くなった場合、相続権が発生し女性に権利が発生します。4分の3が行くわけですが共有名義がいやという場合 土地を売って金を欲しがることが多いようです。

 大袋で税や相続の無料相談をやっているのですが 外国人との相続問題は増えております。結婚は日本人としてくださいと言いたいです。特に中国人は背後に組織を持っている場合があり面倒なことになる場合が多いので十分注意をしてください。

 遺言の公正証書は財産(銀行預金、株券など)をリストアップして、不動産は役所に行き固定資産税から推定できます。これをもって公証人役場に行けば作成が可能です。
自筆の遺言書はいざという時にまずいことがあるので公正証書遺言を作るべきです。

後見制度について。

任意後見制度は元気なうちに誰を後見人にするかを届ることで、元気でなくなり寝たきりになった場合法定後見制度があります。登記をして登記された人が本人に替わって財産の運用を行うことが出来る制度です。この制度は高齢者の財産を守る為、運用することにより経済を安定化させ、金銭的な問題に巻き込ませないようにするために作られたものです。
後見制度は例えば 孫が金がない場合に祖父の後見人として登記して祖父の土地などを担保に銀行からの融資を受け事業を興すことが出来るのです。
このように資金の流動性を高めるという意味で重要です。

     
松野俊彦様本日の卓話宜しくお願いします。 黒田幸英、
中村義雄、
若海兵馬、
山口秀行 
中島正義
先日の引き継ぎ旅行大変お世話になりました。今夜
の最終理事会は都合により欠席します。
石井知章
6月1日付で蒲生観光バスの代表取締役に就任しま
した。東日本旅行社共々宜しくお願いします。
吉澤晴雄
国際大会の会場からスマイルを届けます。

太田靖彦、
一柳昌利、
永田雄治、
松井昭夫
前回欠席して申し訳ありません。 青木清
一番二番人気のないものが入賞したために的中者
がいませんでしたのでスマイルにします。
親睦ゴルフ大会
馬券購入者一同


出席報告
会員数 45名
出席免除者 4 名
出席者 32名
欠席者 13名
出席率 71%




トップへ
トップへ
戻る
戻る