6月4日


第1576 回例会記録  No.38

平成 20年6月4日
司会: 中島正義
編集: 山口秀行
会 次 第 

1、点鐘      
2、国家「君が代」斉唱 ロータリーソング (奉仕の理想)
3、4つのテスト
4、お客様紹介 米山奨学生 黄艶様
5、結婚誕生祝い
6、会長挨拶
7、 幹事報告
8、 委員会報告
9、 卓話    
10、終鐘

誕生結婚祝い


誕生祝い

床和秀会員
鈴木由也会員
長島洋一会員

結婚祝い

松崎義一会員
吉澤晴雄会員



鈴木由也会員挨拶

今年で78歳になりますが最近分かってきたことは、人生で大事なことは心豊かにすることということです。その為には50歳過ぎたら心配事とか積もり積もった不安を少しずつ肩の荷を下ろすように降ろしていくことです。

会長挨拶

黒田幸英会長

(安養冠岳RCとの再調印状と黒田会長)

とうとう、この2007〜'08年度も残すところ1ヶ月となりました。長い様な短い様なこの11ヶ月間一生懸命務めてまいりました。

今週から経済閣僚が参加する国際会議が、北海道洞爺湖サミットの開催を前にして世界各地で相次いで開かれます。ローマで食糧農業機関(FAO)食料サミット、パリで、経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会、青森で、G8エネルギー相会合、大阪でG8財務相会合が開かれます。

ローマの食料サミットにはわが国から福田首相と若林農相が参加されています。この会議では世界の指導者が深刻な食糧価格問題についても話し合われるものと思います。食糧価格の高騰により、世界各地で暴動が起こる事態をも招いています。食糧価格高騰の原因は、生産国による輸出を停止するなどの輸出規制、或いは食料用の穀物をバイオ燃料へ転用するため、異常気象による収穫の減少など色々考えられます。また穀物取引所への投機資本が大量に流入した為に急騰したとも言われています。価格の高騰はこのどれもが原因で、それらが複雑に絡み合った結果であって、解決策は一朝一夕に出せるものではありません。


ただ今この時間にも飢餓に苦しんでいる、途上国の多くの人びとに援助の手が差し伸べられるよう、早急に答えを出してもらいたい。この答えは決断だけで出せる事です。

ウィルフリッド.J.ウィルキンソン、RI会長の今年の提言、「ロータリーは分かちあいの心」で解決していただきたいと思いました。

幹事報告

堀野眞孝幹事

@地区より
ロータリー財団学友(派遣国際親善奨学生)・GSE派遣生の現況報告の依頼が来ております。当クラブでは過去5名の奨学生の名前が挙がっております。
小山財団委員長に対応をお願いします。

A地区より
地区の職業奉仕委員会より「健康保持増進アンケート結果報告書」が3冊届いております。応接コーナーに置いておきますのでご覧下さい。

B川口東ロータリークラブより
 川口東ロータリークラブで世話したミヤンマー出身の米山記念奨学生(05〜06) タンザン君からミヤンマーのサイクロン災害の現状報告と物資の支援の依頼が来ております。古着の寄付の依頼ですが、詳しくは掲示しておきますのでご覧頂き、ご協力下さいま す様お願いします。

C越谷市より
市制施行50周年記念事業協賛金募集要項が来ております。企業、団体、個人宛のものですが、目的、使途、振込先等、詳しくは杉山さんの所に書面が有ります。又、市のホームページでもご覧頂けますので宜しくお願いします。

D越谷中ロータリークラブより
例会変更の案内が来ております。掲示しておきますのでご覧下さい。

E今月(6月)のロータリーレートは 1ドル=102円です。

(注)今月の"ロータリーの友"の31ページに当クラブの鈴木英男さんの記事が載っております。是非お目通し下さい。

お客様挨拶

米山奨学生 黄艶(コウエン)様

中国では5月12日に大きな地震が起き6万800人以上の死者が出ました。特に四川省の学校が崩壊し多くの生徒が亡くなったことに胸が痛いです。日本からの救助チーム、医療チーム、援助物資などの多くの助けを日本から頂き有り難うございました。

3分間ロータリー情報

ロータリー情報委員会 中村義雄会員

社会奉仕活動

1)地域社会における奉仕の機会を定期的に調査し、各クラブ会員に地域のニーズを検討させること。

2)社会奉仕プロジェクトを実施するに当たっては、会員の得意とする職業上の能力や趣味の力を生かすこと。

3)どのようにささやかであっても、あらゆる社会奉仕活動が重要であると認識した上で、地域のニーズを汲み、地域内のクラブの立場や力量を勘案してプロジェクトを始めること。

4)各種社会奉仕活動を秩序立てるために、ロータリークラブが提唱するインターアクトクラブ、ローターアクトクラブ、ロータリー地域社会共同隊、その他のグループと緊密に協力すること。

5)国際レベルのロータリープログラムと活動を通じて社会奉仕プロジェクトを強化する機会を確認すること。

6)社会奉仕プロジェクトの実行に当たっては、望ましく、また、実現可能な限り、必要とされる資金や人材の提供までも含めて地域社会にも参加を求めること。

7)社会奉仕の目的を達成するために、RIの方針に沿って他団体と協力すること。

8)社会奉仕プロジェクトが一般社会の人々に十分認められるようにすること。

9)社会奉仕活動において他の団体の協同参加を促進する触媒としての役割を果たすこと。

10)もしそれが適当であるならば、公共組織、奉仕団体、その他諸団体に、継続中のプロジェクトを委譲すること。そうすれば、ロータリークラブは新プロジェクトに携わることが可能となる。

委員会報告

国際奉仕委員会  
石川輝次 委員長
1.四川大地震、ミャンマーサイクロンの見舞金を沢山頂きまして有り難うございました。それぞれしかるべき機関を通じておくりました。

2.済州島での親善旅行の報告。

職業奉仕委員会  
高橋正美 委員長
先日の自衛隊見学に多くの方が参加していただいて有り難うございました。

卓話

小河内梅幸 会員

ホルスタインという乳牛は1頭で年間に6000リットルの牛乳を出すそうです。
コーヒーのクリープの宣伝でスジャータというのがありましたが、このスジャータの由来はお釈迦様が修行に疲れて息絶え絶えになっていたところに乳粥を供養して命を救ったという娘の名前だそうです。

坂村真民という詩人が大好きですがこの方の歌に次のようなものがあります。

「<尊いのは足の裏である>
尊いのは 頭ではなく 手ではなく 足の裏である
一生人に知られず
一生きたない処と接し
黙々として
その努めをはたしてゆく
足の裏が教えるもの
しんみんよ
足の裏的な仕事をし
足の裏的な人間になれ
頭から光が出る まだまだだめである
額から光が出る まだまだいかん
足の裏から 光が出る
そのような方こそ
本当に偉い人である」


世の中には知識が豊富にあっても鼻持ちならない人がいます。優れた能力を持っていても冷ややかな人物がいます。礼儀正しくそつなく振る舞っていても今ひとつ人から好かれない人がいます。人間の魅力は知識の高さや能力の高さによるのではなく内なるものがわき起ってくる感動が作るものです。




 残すところ、あと1ヶ月です。スムーズに次年度に引
き渡す準備に入ります。あと少しの間ご協力をお願い
します。
黒田幸英
米山奨学生 黄艶さんいらっしゃいませ。小河内さん
卓話楽しみにしています。
堀野眞孝 
韓国訪問団参加の皆様お世話になりました。また今
日は引き継ぎ旅行宜しくお願いします。
石井知章 
米山奨学生黄艶さんいらっしゃいませ。 中島正義
誕生祝い有り難う。連続欠席ごめんなさい。 上床和秀
誕生祝い有り難うございます。 鈴木由也
結婚祝い有り難うございます。 松崎義一
小河内さん卓話楽しみにしています。 宮ア敏博
小河内さん 卓話宜しくお願いします 山口秀行
引き継ぎ旅行宜しくお願いします。 小林光則
スマイルにご協力有り難うございます。最終例会まで
お願いします。
若海兵馬
2週間いません。 松井昭夫


出席報告
会員数 45名
出席免除者 4 名
出席者 32名
欠席者 13名
出席率 71%
前回メークアップ  名
前回修正出席率




クラブ協議会


来る7月から始まる関森年度の基本方針が各委員長から発表された。





引き継ぎ旅行

6月4日、5日に黒田年度から関森年度への引き継ぎ旅行が行われました。(鬼怒川 山楽にて)








トップへ
トップへ
戻る
戻る