会長挨拶

会長代行 石井 知章副会長
次々年度会長の推薦ということで、12月の第2週の年次総会に向けて、その4週間前ということで今日がその日だったわけですが、会長不在の為に過日の理事役員会にて、選考委員会をどうしようかということで、パスト会長にお願いしようということになりました。
先日、会員の皆様方にFAXで選考方法について確認をさせていただきましたが、殆どの方が会長一任という回答をいただきました。実は、昨日パスト会長会議を開催させていただきました。そのまま、指名委員会に移行させていただきまして、その中で次々年度会長候補に長島洋一会員が選出されました。
本来なら指名委員長の太田直前会長から報告するところでありますが、所用の為本日欠席ということで私の方から報告させていただきました。
来月第2週の年次総会において皆様のご賛同をいただき決定するということになります。また、次年度の理事役員につきましては、エレクト一任ということになりました。
また本日は、28日のガバナー公式訪問のリハーサル的な形にもなりますが、第4回のクラブ協議会が行われます。皆様方のご協力をいただきましてスムーズに終了できますことをお願いしまして挨拶とさせていただきます。何卒宜しくお願いいたします。
幹事報告
幹事 堀野 眞孝
まずはじめに、次々年度会長選出に関しまして、一連の経緯の中で、何かと皆様にご心配やご迷惑をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げます。
1、RIより
インターアクトクラブの会長(独協高校のクラブ会長)宛に出版物や様々な案内が届いておりますので、吉沢委員長に対応していただきたいと思います。
2、地区より
中村ガバナーより2010〜2011年度のガバナーノミニーの候補者推薦の案内が来ております。どなたか推薦される方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
3、地区の第3、4グループ合同のインターシティミーティングの奉仕事業として、ペットボトルのキャップを集めてほしいとの依頼がきております。地球環境の保護とポリオ撲滅の役にたつそうです。詳細は掲示しておきますのでご協力をお願い致します。
4、越谷市長より
平成19年度越谷市交通安全市民大会の案内が届いております。都合のつく方は是非参加していただきたいと思います。
5、越谷南RCより例会変更の案内が来ております。
親睦活動委員会
大久保正勝 委員長
先日よりご案内しております第8Gの親睦ゴルフコンペですが、今現在非常に参加者が少ないので是非とも参加をお願いします。
クリスマス例会の案内を本日FAXにて会員の皆様に送信しますので、是非とも家族揃って多数参加をお願い致します。賞品を多数取り揃えて盛大にビンゴゲームを行いますので奮ってご参加ください。
新世代・インターアクト委員会
吉沢 晴雄委員長
12月8日(土)、9日(日)の二日間越谷北高校のグラウンドをお借りしまして、少年野球大会を開催させていただきます。皆様是非ご出席をお願いいたします。
詳細は、皆さんのメールボックスに日程表を入れさせていただきましたのでご覧下さい。
第4回クラブ協議会

クラブ協議会の様子
各理事・役員、委員長から主に上半期の活動報告と今年度後半に向けての予定や計画を報告して頂きました。
以下は、ガバナー公式訪問に際してのガバナー向けの黒田会長が病床から寄せた文章です。
効果的なクラブとなるための活動計画の指標
※ 奉仕プログラムについて
各委員会の活動の中に、会長賞の対象となるプログラムを行うよう計画する。
会員増強:
クラブ会員が地区会員増強セミナーに出席するよう、しっかり確認する。
クラブ奉仕:
適切とみなされる場合、次期クラブ役員ならびに会員が、会長エレクト研修セミナー(PETS)、地区協議会、地区ロータリー財団セミナー、地区大会に出席するよう、確認する。
少なくとも5つの機会に奉仕活動や親睦活動に参加してもらうことで、会員の家族でロータリアンでは無い人々(配偶者、成人した子供、物故会員の配偶者など)をロータリー家族に迎え入れる。
職業奉仕:
全ての新クラブ会員に「四つのテスト」または「ロータリアンの職業宣言」(200‐JA)を配布する。
社会奉仕:
印刷媒体、ラジオやテレビ番組、看板などを利用し、公共奉仕広告(可能であれば、ロータリー公共イメージ・キャンペーンで提供されている公共奉仕広告)を掲載(放送)することによって、一般の人々にロータリーについて広める。
国際奉仕:
「毎年あなたも100ドルを」の目標である、一人当たり米貨100ドル以上のロータリー財団への年次プログラム基金寄付を達成する。
青少年:
青少年交換学生、国際親善奨学生、ロータリー世界平和フェローを派遣する、または受け入れる。
※組織について
CLPの導入は、不本意では有りますが今年度出来ませんでした。しかし次年度の導入に向けて、CLP検討委員会を設け会長エレクトを委員長に次年度の導入に向け鋭意委員会活動をしています。
・委員会の活動状況ですが、次年度は必ず導入する、との委員会段階での決議した。
・炉辺会合に於いてCLPの導入の必要性を会員全員に徹底する為のプログラムを組み実行した。
・基本と成る委員会の組織図も作成し、尚検討を重ねる。
・ロータリー情報委員会と協力して、クラブ細則の検討を始める。
※ 財務について:
私たち越谷北ロータリークラブの弱点は当にこの点にあります。
前年の太田年度では会費の収入は1,326万円でした。
同規模の1,320万円を、8年前の岡崎年度でも会費の収入として計上しています。ですが、8年前の固定費は646万円で、奉仕活動費として725万円を計上しています。
しかし前年度の固定費は824万円、奉仕活動費はなんと416万円でしかありません。
固定費の差額、およそ200万円は例会場の賃料であり合理化の余地は有りません。どうしてもこの問題を解決するには会員の増強に行き着いてしまいますが、他に良い解決法があれば助言願います。
奉仕活動の一翼として、各非営利団体からの補助金の申請を受け支出することがあります。この場合、当クラブに明確な基準が存在せず、恣意的になる恐れもないとは言えませんので、基準を作るため規定の内容の検討を進めています。このことで、支出が減少する訳ではないが、クラブの資金は質の高い支出になると思います。

 |
今日は第4回クラブ協議会です。皆さんのご協力
お願いします。昨日は、パスト会長の皆様お疲れ
様でした。 |
石井 知章 |
 |
パスト会長の皆様昨日はお疲れ様でした。本日の
クラブ協議会皆様ご協力宜しくお願いします。 |
堀野 眞孝 |
 |
前の週の結婚祝い有難うございました。 |
山口 秀行 |
 |
今日も元気です。 |
高橋 正美 |
 |
市民まつりで使用した、書き損じハガキ回収POST
は、堀野幹事にお願い致しまして市役所、図書館
に寄贈してきました。 |
若海 兵馬
|
 |
結婚祝いありがとう。 |
安井 晃 |
 |
前回欠席 |
安井 晃 |
 |
欠席がちですみません。 |
宮崎 敏博 |
出席報告
|
会員数 |
48 |
出席免除者 |
5 |
出席率算出対象者数 |
43 |
出席 |
33 |
欠席 |
15 |
出席率 |
68.7% |
前回メークアップ |
|
前回修正出席率 |
|
|